FAQ の編集
#analyzer
[
ホーム
]
サイト内検索
:
Top
> FAQ
HTML convert time to 0.002 sec.
FAQ の編集
** マルチプレイヤーのリフレッシュで鯖を更新しても人数、鯖の中の人の状況は変更されない 。[#h16ea5e4] (ゲーム起動時のまま)(また自分が最後に入っていた鯖の状況のまま) 仕様です。これでもBF2よかマシになりました。
目次 #contents * もしわからない事があったらば [#oe6f9898] [[BF2142のくだらない質問に速攻で答えるスレ>http://find.2ch.net/?STR=BF2142%A4%AF%A4%C0%A4%E9%A4%CA%A4%A4&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL]]というすんばらしいいいいスレッドがあるのでそこでしてください。 フロントページや全然関係の無い所へ空気の読めない場違いな質問は絶対にやめてください。 オニイサントヤクソクデス * バグ情報を掲載する際に [#fea83a9e] その現象が起こる方法を書くのは絶対にやめてください。 バグを悪用する輩が現れ、場合によってはゲームのバランスを崩す事になり兼ねません。 *起動とゲーム内のトラブル [#gc4723c1] ** d3dx9_29.dllが見つかりませんと出て始めらんね [#zd9862fa] DirectXを最新版にして下さい。 ダウンロード後exeファイルを実行、解凍先フォルダを選択(デスクトップ等適当な場所にファイル作成で良い) その後「DXSETUP.exe」を実行 -2007/02/13 [[http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?&br;displaylang=ja&FamilyID=4b1f5d0c-5e44-4864-93cd-464ef59da050:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=4b1f5d0c-5e44-4864-93cd-464ef59da050]] -20/07/04/06 [[http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?&br;displaylang=ja&FamilyID=d2e2cae1-6aef-4a40-bd00-f0fb2a71e99f:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=d2e2cae1-6aef-4a40-bd00-f0fb2a71e99f]] -2007-10-25 [[http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1A2393C0-1B2F-428E-BD79-02DF977D17B8&displaylang=en]] **何だかよく分からないけどBFが起動しなくなっちゃったYO! [#x425d853] 何らかの原因により設定ファイルが壊れている可能性があります。 ウィンドウモードで起動して再設定(主にビデオ設定)を行うか、以下フォルダを削除する事で解決できる場合があります。 \My Documents\Battlefield 2142\Profiles\ それでも起動しない場合''[&color(Red){EA Link版};]'' \Program Files\Electronic Arts\Battlefield 2142\ この中にある「BF2142Pace.exe」を右クリック→プロパティ→互換性タブをクリック後 「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れた後 「Windows2000」を選択→OKを押す。 起動したら「互換モードでこのプログラムを実行する」の''チェックを外す''。(XP標準モード) [参考] http://www.totalbf2142.com/forums/showthread.php?t=8849 ~ 関連追記 起動時DVDが読めずに 「バトルフィールド2142のインストールディスクを入れ、OKを選択してリトライしてください。」 と表示された場合、起動するプログラム(BF2142.exe)が互換モードになっている可能性があります 互換モードを解除してください ** Vista上での動作不具合[#g715aeed] Vistaでプレイすると様々な不具合が発生しましたが、 不具合を解消するHotfixがリリースされたので最新のビデオカードドライバと一緒に使用してください。 http://support.microsoft.com/kb/940105/ja **マップロード中にフリーズ(60%で?)するんだけど [#h3d54b31] インストールしたフォルダ C:\Program Files\Electronic Arts\Battlefield 2142の中にあるradial.cdbを削除するわけだけど・・・ ちなみにツール→フォルダオプション→表示タブの[すべてのファイルとフォルダを表示する]にチェックをつけ、[保護されたオペレーティングシステムを表示しない(推奨)]のチェックをはずす。じゃないとファイルが見えない。 radial.cdbは別フォルダに移動してバックアップしておいたほうがよいかも。 移動なり削除が済んだらフォルダオプションを元に戻して終了。 http://wagwo.com/bf2142/xp.html **タイタン内が真っ暗 [#t220f5a3] ミニマップが拡大される位置までTITANに侵入すると床・天井・壁面が真っ黒になる不具合ですが、ビデオ設定のライティングを高めるとほとんどの場合解決。 そして、古いディスプレイドライバを使うと解決することもあるとの報告がありました。 その場合は .inf ファイルに手を加える作業が必要な場合があるので注意。 [[こちら>http://774san.web.fc2.com/]]のサイトに詳しい手順が載っています。 **タイタン同士の接近戦が激しく重い。 でも64人コンクエストはすこぶる快調。 [#f2031d33] ユーザーがPCに恐ろしい金額を投入しても現在の仕様では無理で、ゲームサーバー側のスペック&回線もかなり重要。どうしてもと言う方は少人数設定サーバーを選ぶのが得策。開発陣の今後の改善に期待しましょう。 **戦闘中にカクついてまともに遊べない [#x5e1c8d6] サウンドとVGAがオンボードだったり、欲張って高解像/最高設定にしていませんか? 快適さと綺麗さを両立するにはPCにかなりのスペックを要求しますので、低設定で遊んでから徐々に設定を上げ、貴方のPCに合った設定を見つけよう。 動作設定を落としてみたり駐在員を削ったりして全て試して、更なる上も求めるなら思い切って総入れ替えが吉。 ■ よくある原因 ■ 高 メモリが足りなくてスワップ領域にアクセスしている(1.5GBは欲しい) | CPU & グラフィックチップの能力を超えた設定で遊んでいる。 | 電源の供給が追いついていない(W数だけ高い安物電源など) | 回線が細い & 別の部屋の家族が重いファイルを落としている。 低 非常に安いNICやオンボードLANを使っている。 **ゲームをして少し経つとゲーム、又は電源が落ちてしまう。 [#h1723662] マップロード中に止まる場合はマップファイルが壊れているか広告システムのエラーによることが多いようです。試合中に止まる場合はグラフィックチップやサウンドチップによる熱暴走又はドライバの誤動作、BF2142のバグが考えられます。 デスクトップ画面に戻る場合はメモリ不足の可能性が高いので、公式推奨の1.5GBを目安に増設してみてくだい。 逆にメモリ容量に余裕がある方は、PC起動時に余分なアプリケーションを起動させない等の対策を施してください。 電源が落ちる場合は、PCの内部のいずれかのパーツがオーバーヒートして保護機能が働いたか、電源の電力不足による電圧低下でリセットがかかった可能性があります。 CPU・チップセット・グラフィックカード・電源の異常発熱の場合はケース内部の空気の通りを良くしたり、より効率の高いパーツクーラーを装備する事が必要になるので自作PC専門店に相談してみましょう。 他にもPC内部の埃によりファンの性能低下、回線のショートが起こることもあります。 こまめに掃除することはPCの寿命を延ばすことに繋がります。 電源の容量不足はその場凌ぎでなく、先を見据えて出力にかなり余裕を持たせた製品を買ましょう。電圧不足や故障などの電源からのダメージはパーツの破壊に直結するので信頼性第一で選ぶことをお勧めします。 **推奨スペック以上のハズなのに動作が不安定になっている。 [#ycd1fb9c] -ゲーム内の設定で画像解像度等の表示設定を少し低くしてみましょう。 -「ノートン」や「ウィルスバスター」等のセキュリティソフト以外に常駐しているソフトがあれば、それらを支障の無い範囲で終了させましょう。 -自作パソコンやメーカーorショップパソコン(+自分で内臓パーツ増設)をした人は&color(Yellow){自己責任};ですが、パソコンのケース内温度、電源容量、古いパーツ等を確認、必要なら改善しましょう。(細かい事はすぐ上に記載がある) -BF2142には広告ソフト(スパイウェア)が内臓されている為、これによっても動作が不安定になる事があります。広告ソフトそのものはBF2142本体に組み込まれている為に削除不可能ですが、portやIPブロックを行う事は可能です。必要なら「くだ質」や以下の辺りを参考にして&color(Yellow){「自己責任で対策を行う」};事。 BattleFild2142 カスタマイズメモ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/29943/1162804106/13 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/29943/1162804106/92 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/29943/1162804106/93 抜粋 ・ブロック方法 IGAに登録されたIPアドレスと使用ポートをブロックすれば可能です。 IPアドレス 72.3.184.144 - 72.3.184.159 72.32.5.0 - 72.32.5.15 Port 17475 9961-9962 **混雑時の秘密基地鯖が不安定でよく落ちてしまう。 [#te08da07] 環境等によって多少差はありますが、何処の鯖でも混雑時はそういうものです。秘密基地サーバーは日本でランクサーバーを有する数少ないサーバーの為、週末夜等の混雑時に落ちる事が多いようです。 混雑時はプレイヤー個人が落ちるだけでなくゲーム鯖そのものが落ちる事もあり、その際にプレーヤーのクライアントがクラッシュすることも。またEAのマスターサーバーが落ちたら完全にお手上げ。「しばらくお待ち下さい」状態となります。混雑時は素直に海外のランクサーバーへいくのも一つの手段。Pingが200以下なら遠距離狙撃等は難しくなるもののさほど問題無く遊べるはずです。 **PageUPとPageDownキーが反応しない [#sbeed8f5] NumLockで解除しテンキーでPageUPなどを割り当てるタイプのキーボードだとダメな事があるみたいです。 Controls.conを書き換えて他のキーにPageUPとPageDownの機能を割り当てたらOK! http://bf2.xxz.jp/wiki/?%A5%AD%A1%BC%A5%B3%A5%F3%A5%D5%A5%A3%A5%B0 **オンライン中にキー設定を変更すると反映されない。 [#h2cbaa27] 空白の場所へ割り振れば確実に適用されますが、~ 既にキーが割り当ててある場所へ''上書き''しても反映されないみたいです。~ ~ ''~空白にするには?~''~ キーボード左上の''Esc''を割り当てると空白になります。~ その後に新たなキーをバインドしてみましょう。~ **Sound Bluster X-fiで煩わしいノイズが入る。 [#oc95ecda] 某掲示板で有用な情報がありましたので掲載。 >X-Fi XtremeGamerをマザボの4CoreDual-SATA2に載せて使ってるけどそれのwikiに書いてあった >BIOSでChipset Configuration→V-Link Auto-DisconnectをDisabledにした所、ほぼノイズが無くなりました。 >で、オレは砲撃時以外はノイズが無くなったよ ----- X-Fi XGでゲームに限らずCPUが100%の時にプチプチノイズが入る現象が起きて、 Q. ゲーム等でプチプチノイズが入る A. PCI Latency Timerの値を128にしたら改善したと報告あり ↑を試したんだけど改善されずBIOSを確認してたら、 PCI Delay Transactionの項目がDisabledになってたのでEnabledに変更した所、 悩まされてたプチプチノイズが消え失せました。 * 導入から起動までのFAQ [#qfed2e0e] ** インストール手順 [#h429e0dd] このやり方は[[パッチについて]]で説明されています。 [[パッチについて#v155a5bc]]の手順にインストールしてください。 NSを導入前に1.20以降のパッチを入れないと警告が出ます。 ** パッケージ購入したらDVDを入れないと起動してくれないけど、DVD入れなくていい方法無い? [#k08f2949] DVDからイメージを吸い出してファイル化したものをマウントすることで 仮想的にDVDを入れている状態を作ることができる。(次項目を参照) 規約違反になるので、イメージの作成と運用はソフトウェアの保有者個人の運用範囲で行う必要がある。 また、EA Downloader経由のダウンロード購入版はメディア不要で起動できる反面、EA Downloader自体をチェックして ダウンロード時の情報とインストールされているBF2142の整合性チェックを行っている模様。(KEYのチェックか?) ** DVDのイメージ作成できたけど、マウントしても起動で失敗する [#q3b4a9dc] &color(Yellow){パッチ1.51よりクライアントがNoDVD対応になっています。};&br; &color(Yellow){下記の方法及びツールを使用すると};&br; &color(Yellow){PunkBusterにキックされ正常にプレイが出来ない症状が一部報告されていますので使用は控えるようにしてください。};&br; %%有料ですが、SlySoft Game Jackalが使えます。(試用可能)%% %%ttp://www.slysoft.com/ja/gamejackal.html%% %%-NO-CD&仮想化方法%% %%現在出回ってる1.8M前後のNoCDファイルはオフラインシングル用なので%% %%マルチではつかえません。%% %%まずAlcohol 52%(フリーウェアだがIEにツールバーをインストールされる)を用意します%% %%ttp://trial.alcohol-soft.com/en/%% %%1:イメージ作成ウィザード%% %%2:ドライブ指定%% %%3:Data Posision(データ位置測定)をチェック%% %%4:Precision(精度)をHigh(高)に設定%% %%5:そして吸出し%% %%注意 DPMの解析中に止まる人はあきらめてください%% %%ドライブが対応していない為です。%% %%無事吸い出せたらデバイスマネージャか、StarForceNightmareなどのツールを使い、%% %%実CDドライブを無効にすればデーモンでマウントしてプレイ可能です。%% %%・デバイスマネージャの場合、"デバイスマネージャ"を開いて"DVD/CD-ROMドライブ"の項目で%% %%PCに搭載されている実DVD/CD-ROMドライブを無効に変更すれば起動できます。%% %%ゲーム終了後に再び有効に変更してください。%% %%・StarForceNightmareの場合、DisableATAをクリックすれば一時的に実CDドライブが無効化され起動できます。%% %%ゲーム終了後にEnableATAをクリックして元に戻してください。%% %%・utenaBFの5007番にドライブを無効にすることなく、マウントしてプレイできるツールがあがっています。%% %%ttp://utena.info/bf/upload/img/5007.zip%% %%&attachref(bf2142_vd_enabler13.lzh);%% ** 設定で1280x1024の解像度がありませんよ? [#f4df9885] ショートカットのプロパティを開いてリンク先の "C:\Program Files\Electronic Arts\Battlefield 2142\BF2142.exe"の後ろに +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1280 +szy 1024 と追加する。すると指定した解像度で強制的に起動します。(この場合は1280x1024) ** ワイドモニタには対応してないの? [#z3903568] パッチ1.5からワイド解像度表示に対応しました。 ショートカットのプロパティを開いてリンク先の "C:\Program Files\Electronic Arts\Battlefield 2142\BF2142.exe"の後ろに +menu 1 +widescreen 1 +szx 1920 +szy 1200 と追加します。すると指定したワイド解像度で表示されます。(この場合は1920x1200) 2Dの各種画像は横伸びで表示されますが、従来のアスペクトをワイドモニタで表示して縦に伸びていたものが元に戻るだけです。 また、アイアンサイト時の照準画像等は左右に空きがある形で表示されます。 ** 起動時のムービーウザイんだけど [#ze8996ca] ○:\Program Files\Electronic Arts\Battlefield 2142\mods\bf2142\Movies にあるファイルを消すorリネームする。もしくはフォルダを作り、移動させる。 titan_tutorial.bikを移動等させるとTitanチュートリアルも見れなくなるので注意。 ただし"Dice.bik"には消すとAlt+tabでの切り替え時のスタック率が上がるという噂有り。 これを使うと幸せになれるかも、使用は自己責任で http://battlefield2.filefront.com/news/ALTTAB_Fix_For_BF2142;31379 ** 一々ログインすんの面倒なんだけど [#y6474286] ショートカットを編集する事で自動ログインができます。 例)○:\Program Files\Electronic Arts\Battlefield 2142\BF2142.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +eaAccountName AAA +eaAccountPassword BBB +soldierName CCC AAAはEAアカウント名、BBBはEAアカウントパスワード、CCCは使用するキャラクター名 BF2142主なコマンド一覧 +eaAccountName - EAアカウント名 +eaAccountPassword - EAアカウントのパスワード +soldierName - キャラクター名 +joinServer - ログインするサーバーのIPアドレス又はホスト名 ** WIN2000はサポートされていないんだね・・・寂しいよ・・・ [#re3eaf25] 一応ゲームは出来ることは出来る。が、茨の道を突き進む如く。 インストールは文字化け、あるいは空欄の為ある程度の感が必要。 確か日本語>中(N)>フォルダ>中(N)>A選択 中>A選択 中>中と押せばインストールスタート。 日本語が選択出来ない場合もある。その時はadminでログインしてやってみよう。それでも出来ない時は(゚⊿゚)シラネ もしもDuplicate GUID/CDKEYが出て頻繁に弾かれる場合はAdminモードでプレイするか、 下記レジストリ(シリアルNo)の先頭に x9392 を足す。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Electronic Arts\EA GAMES\Battlefield 2142\ergc x9392************************** NorthernStrike?いいからXPにしてこい。 **プレイ中に「Duplicate GUID/CDKEY」でPBに蹴られる [#gbac1e4c] 下記URL参照(英語)((誰か日本語訳頼みます))&br; [[http://support.ea.com/cgi-bin/ea.cfg/php/enduser/std_adp.php?&br;p_faqid=14245&p_created=1162328941&p_sid=f6tq1Gli&p_lva=&br;&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9zb3J0X2J5PSZwX2dyaWRzb3J0PSZwX3Jvd19jbnQ9NjImcF9&br;wcm9kcz03LDIwODcmcF9jYXRzPTAmcF9wdj0yLjIwODcmcF9jdj0mcF9wYWdlPTE*&br;&p_li=&p_topview=1:http://support.ea.com/cgi-bin/ea.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=14245&p_created=1162328941&p_sid=f6tq1Gli&p_lva=&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9zb3J0X2J5PSZwX2dyaWRzb3J0PSZwX3Jvd19jbnQ9NjImcF9wcm9kcz03LDIwODcmcF9jYXRzPTAmcF9wdj0yLjIwODcmcF9jdj0mcF9wYWdlPTE*&p_li=&p_topview=1]] 途中までの日本語訳((見易さの都合上、若干順番変えてます。手動設定のところはどなたかお願いします)) &color(Red){注意:この訳文は作業の途中までです。続きは上記の英語版を参照してください。};&br; 質問: EA Linkでインストールしたら、 "duplicate GUID(GUIDの複製)" とか "invalid CDKey(無効なCDキー)" とかのエラーメッセージが出るんだけど、どうすりゃいいの? 解答: もしEA Linkでのアップグレード後、オンライン鯖に参加しようと してるときにそういったエラーメッセージを見ちまったら、 とりあえず問題解決のために以下の手順を試してみ。 +この解答の一番下にあるFile Attachmentsセクションに、 bf2142.batとbf2142.regの2ファイルがある。 +それぞれクリックしてデスクトップに保存する。 +両ファイルのダウンロードが完了したら、bf2142.batを ダブルクリックする。 +ゲームを再開する。 注意:これらのファイルは英語版のWindowsでしか動かんと思う。 &color(Red){絶対にデフォルトの場所にゲームをインストールしてること。}; もし自分で設定したディレクトリにインストールしてる場合は 下記の手動で設定するための説明書を使用すること。 ・DVD版からインストールしたのなら以下の手順で。 +"マイコンピュータ"を開く。 +"Cドライブ"を開く。 +"Program Files"フォルダを開く。 +"Electronic Arts"フォルダを開く。 +"Battlefield 2142"フォルダを開く。 (1.~5.は初期設定のままインストールした人用です。インストール先を変更した人は 自力でバトルフィールド2142のインストールフォルダまで移動してください。) +"Support"フォルダを開く。 +"Battlefield 2142_code.exe"ファイルをダブルクリックして実行する。 +Battlefield2142のレジストレーションコード(シリアル番号)を入力する。 (ここで入力を求められなければ、11 へ進む) (とりあえずここまで。以下未訳) 原文見てないけどバッチファイルとレジストリ登録ファイルの内容見て何をしてるか見てみた まずパス名等の基本的な内容が無ければregファイルで登録 そんで"Battlefield 2142_code.exe"を起動して生CDキーを入れさせる その後、"BF2CdKeyCheck.exe"を起動してレジストリ内の生CDキーを暗号化する "BF2CdKeyCheck.exe"はパラメータ付きで起動させる必要があるからちょっと注意 具体的には以下のように起動 BF2CdKeyCheck.exe software\\electronic arts\\ea games\\battlefield 2142 ショートカット作ってパラメータ与えてもいいし、 CMDでコンソール開いてカレントを"C:\Program Files\Battlefield 2142\Support"に移してから 上のコマンドを実行してもよい 誰でも出来るようなやり方はほかの人に任せる **プレイ中に「PunkBusterによってサーバーからキックされました」と出て落とされる [#v61a5d23] 主に以下のどれか(あるいは全て)が原因。 :OSがWindowsXP SP2以外| XPのSP2以外ではPunkBusterが正常に動作しないらしい。 WindowsUpdateでSP2にしてください。 Win2Kの人は...その......ごめんなさい :BF2142のパッチが最新じゃない| EAのサイトで最新パッチをDLしてください :PunkBusterが最新じゃない| 最新版をDLしてください [参考] '''[[http://www.japan.ea.com/battlefield/2142/support.php]]''' :セキュリティソフトに「マカフィー」を使っている|原因:何故かマカフィーはPBを不正なアプリケーションとして登録してしまっている。 '''fff0001''' or '''fff0002''' ってPBのエラーが出た場合はこれです、対処法は以下参照。 ~ ++まずこれ'''(ttp://www.evenbalance.com/downloads/pbsvc/pbsvc.exe)'''を落とす。 ++ダウンロードしたpbsvc.exeファイルを実行すると2つ選択肢が出るので、下の方を選択しPBを一回削除する。 ++完了したら再度pbsvc.exeを起動、選択肢が上だけになってる筈なので、そのままPBをインストール。 ~ :|これで直りました。ちなみにこのエラーについて解説されてる日本語サイトは7/1現在ありません。 **サーバ接続時に「GLOBAL PunkBuster GUID BAN 8a02f1f0」で蹴られる [#h5f03d36] http://support.ea.com/cgi-bin/ea.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=14245#dvd 「コマンド プロンプト」又は「ファイル名を指定して実行」から「regedit」を起動します 「HKEY_LOCALMACHINE\SOFTWARE\Electronic Arts\EA GAMES\Battlefisld 2142\ergc」を開き 「(既定)」と書かれたキーがあるので選択して右クリック 修正をクリックします x9392の後にシリアルNOを入力します 例:シリアルNoが「1234-ABCD-5678-EFGH-90JK」だった場合は「x93921234ABCD5678EFGH90JK」 **Windows7で起動できますか? [#g06785d2] 64bit版と32bit版ともに下記の対応で問題なく動作しそうです。 1.下記のファイルをダウンロード :pbsetup.exe|http://websec.evenbalance.com/downloads/windows/pbsetup.exe :pbsvc.exe|http://www.evenbalance.com/downloads/pbsvc/pbsvc.exe 2.一通りパッチやNSをセットアップする。 3.下記のファイルのプロパティで「管理者としてこのプログラムを実行する」という項目を有効にする。 --C:\Program Files\Electronic Arts\Battlefield 2142\BF2142.exe 4.pbsvc.exeでPunkBusterを再インストール(再設定)する。 5.pbsetup.exeでPunkBusterを最新の状態にする。 6.再び、pbsvc.exeでPunkBusterを再インストール(再設定)する。 *NS導入に関するトラブルのFAQ [#u1e9d811] **クレジットカードを持っていませんが、何をどうすればいいのか全くわかりません!! [#q112081f] ↓をありがたく100回読んでから出直せ。 937 名前:UnnamedPlayer 投稿日:2007/03/22(木) 16:35:56 ID:ux/HnsJi 1・EAstoreなりパッケージなりでプリペイドコードを入手する。 2・EAlinkをインストール。 3・EAlinkの左メニュー「ゲームストア」をクリック(多分初期表示されてるが) 4・右上にある「プリペイドコード入力」にコードを入力して、「次へ」をクリック。 5・所定の確認を終えると右上に「DL準備が完了しました」という旨のメッセージが出るのでそれをクリック。 6・DLが終わると同じ位置に「インストール」という旨のメッセージが出るのでクリックするとインストールが始まる。 (始まるというか、インストールのソフトウェアが起動するだけなので数クリック必要になる) 7・インスコが終われば(゚∀゚) **EAストアでオンライン購入したが、プリペイドコードがなかなか届かない。 [#r3cac499] EAストアのコード購入履歴を確認(EA STOREの5.ダウンロード販売サービス→ご注文コード履歴→[詳細]バーをクリック) **NS単体パッケージ版を購入したんだけどインストーラーが付いてない。 [#m389fd19] EAlinkを導入→プリペイドコードを登録→ダウンロード→インストール **EAlinkでダウンロードしたファイルのバックアップって必要? [#p8a020c5] 不要。再インストールや別PCにインストールしたければ、EAlinkから再度ダウンロードできる。 **EAlinkが動きません。 [#q4a7b338] IEのJavascriptを有効に。セキュリティーソフト切って見る。FWの設定を確認しろ。OSはXPsp2orWin64じゃないとだめよ。 ***全部確認したけど、まだEAlinkが動かない。 [#dbf6c7dc] 下記で直ったとの報告例あり。 http://support.ea.com/cgi-bin/ea.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=LFXwbgxi&p_faqid=11084 http://support.ea.com/cgi-bin/ea.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=LFXwbgxi&p_faqid=11089 ***Win2000だからEAlinkが動かない。 [#tf79fd58] そうだねサポートされてないからね。自己責任で下記を参考にさせてもらえば? http://2chbf2news.seesaa.net/article/15073396.html#win2000 **NSをEAlinkから購入したが、EAlinkをアンインストールしてOK? [#f688e280] EAlinkをアンインストールしてもプレイできる。 **EAlinkで変な英語のメッセージがでて先に進めない。 [#ydd2cc3f] (We're sorry.Your session has expired. You will be redirected to tha Game Store after5 seconds. if you continue to encounter this issue,please relogin to EA Link and try again.) reloginって書いてるんだからログインしなおせよ。 **NSの言語を日本語でインストしたのにマップの表示が英語なのはなぜ? [#y7d6259c] 言語ファイルを自分で変更(チームキル表示の変更等)して、元のファイル(バックアップファイル)に戻さずにアップデートをした奴は、「自己責任」って単語を100回辞書で引きながら再インストール。 または、utenaから対応するファイルをダウンロードして導入。 対応済み言語ファイル2種同梱:http://utena.info/bf/upload/img/4537.rar **NSをインストールしたら2142が出来なくなった。 [#ea6d7138] 最新版のパッチを上書きで当てると解決する場合があります。 **NSのインストールに成功したのに起動してもNS導入前のまま。 [#v0bca7c4] EAの他のゲームで同じメアドで違うアカウントを取っていると、BF2142ユーザーだと認識されないためにNSが有効にならない模様。 * プレイに関するFAQ [#jb7cc6d3] ** 指示出そうとしたら・・・旗消えて指示できねぇぞ!! [#f81a8b39] 左Altで出てきます。 ** マップ投票ってどうやるの? [#x6c19b57] Tabキーでスコア表を表示、Tabを押したまま右クリックしてマウスをアクティブ化 サーバータブで変更したいマップにチェック。 **なんかチームキルされたんだけど?PageDownしちゃっていい? [#b523e663] 自由ですが空気は読みましょう。少し待っていると、蘇生してくれるかもしれません。 明らかに故意な場合以外、即PTKは結構嫌われる&相手ショックですので注意。 乗り物でのTKは許してやってください。乗り物は急には止まれない・周りが見えない場合もあることを考慮してあげて。 ○その逆のチームキルをさせられることもあります。したくなくても目の前に現れたり手榴弾を投げた所に仲間 が故意に走りチームキルになることも稀にあります(注意:迷惑プレイヤー) ** ヘッドセット/マイク買ったのに音全然拾わなくてVCってレベルじゃねえぞ!! [#q1d14df4] 1:オプション→オーディオでマイクテストで0%にしてみる。 2:コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→音声タブ→音声録音→音量 →マイクの「選択」にチェック→トーン→マイクブーストにチェック これでどんな集音性の悪いマイクでも音拾います。しっかりマイクチェックは忘れずに。 拾いすぎると生活音や鼻息まで拾って、とても恥ずかしい思いをします。 ※オンボードチップや一部サウンドカードによってはマイクブーストの選択が出ない場合がある。 ** 相手のVC音量が大きすぎる/小さすぎるんだけど [#b349a30d] 相手の設定もある為、自分で設定しても限界がある。 1.オプション→オーディオ→VoIPの「受信」を下げる/上げる。 2.1同様オーディオオプション内で「効果音」「音楽」を下げる。 3.相手に直接言う(相手の為にもなるのでベスト) ** VCが途中で使えなくなるんだけど [#b349a30d] ゲーム中、急に「V」「B」を押してもVC使えなくなることがある。 X-Fiの場合は、BF2142を起動したまま直せます。 Alt+TABでデスクトップ画面に切り替えて、コントロールパネルからオーディオコンソールを開いて、モードタブのモードを他のに替える。 すると、使用中は変更できませんってメッセージが出るのでOKを押す。 BF2142に戻れば復活しています。 ** タイタンの仕組みが複雑すぎです・・常識的に考えて・・ [#ac3363c8] ①拠点(ミサイルサイロ)を取る。 ②自拠点からミサイルが敵タイタンに自動発射される(取得後はすぐに、押さえてる間は2分毎に) ③ミサイルが敵タイタンのシールドを徐々に削る ④シールドが無くなると歩兵が侵入できる ⑤APCに搭載されているポッドやスポーン可能輸送ヘリ等で敵タイタンに侵入 ⑥1番~4番の警備コンソールを手持ちの武器で破壊する ⑦リアクター(原子炉)に入れるようになるので今度はそれを破壊する ⑧破壊したら速やかにタイタンから脱出 ⑨勝利 &br; 更に詳しい詳細は[[タイタンモード]]を参考にしてください。 ** 走るとすぐバテてしまいます。兵士のくせに持久力なさすぎ(苦笑) [#w41198da] 兵科選択画面で「ヘヴィボディアーマーを装備」のチェックをはずしてください。 防御力は低下しますが走れる距離は格段と増えます。 また、身体能力を強化するアビリティが二つ用意されています。 これらをアンロックすればダッシュの持続時間とスタミナの回復速度が大幅に向上します。 ** サーバーやチーム変更をすると兵科カスタムが初期化されてるんだけど… [#g7069ad6] 残念ながら今のところ仕様です。 面倒ですが、カスタムしなおしましょう。 ** Titanに攻撃/防御指示を出したいのに、地面に指示を出してしまいます。 [#s67b68b2] 3Dマップ(デフォルト:左Alt)で敵タイタンのアイコンを画面中央に持ってくる。 アイコンの縁が黄色になったら副通信キー(デフォ:T)を押して操作。 ** APCって何ですか?乗ってもポッド発射されません [#m1334fa7] APCとはArmored Personel Carrier(装甲兵員輸送車)の事です。 基地などに配備される大型車両です。 ポッドを発射するには、F3以降のキーで座席を変更し右クリックをしてください。 ** ドッグタグってどこで見るんよ? [#k6b40def] BFHQ >> リーダーボード >> 右上のドッグタッグ項目にチェック ちなみにUS公式にログインすればPLAYER PROFILEからリーダーボードが見れます。 BF2142 US公式:http://battlefield.ea.com/battlefield/bf2142/ ** SSってどこに保存されんだよ [#qfb30581] My Documents\Battlefield 2142\Screenshots ** SS全部0バイトなんだけど [#n86fd1fa] 保存先フォルダまでのパスに2バイト文字が入っているのが原因です。 主にWindowsのユーザー名に日本語を使用している事によって偶発的に発生します。 ↓この部分 ○:\Documents and Settings\(ユーザー名)\My Documents\Battlefield 2142\Screenshots 対策:XP環境ならば簡単にマイドキュメントのフォルダを移動させる機能があるのでそれを利用。 ○:\Documents and Settings\等に"半角英数"で任意のフォルダを作成し、その中に移動先となる My Documentsフォルダを作成(面倒ならコピーでも可)、そこにMy Documentsを移動。 例:移動先を"hogehoge"とした場合 ○:\Documents and Settings\hogehoge\My Documents\ 以上の様にフォルダを用意する。あとはデスクトップのマイドキュメントを右クリックしてプロパティを選びます。 ターゲットのタブに「ターゲット フォルダの場所」という所があるので「移動」を選択し 先に作成したフォルダの中に作ったMy Documentsフォルダを指定します。 新しいフォルダに元のマイドキュメントの内容をコピーするか問われるので、新規に作成したならコピーをし フォルダごとコピーをして作成した場合にはコピーをする必要はありません。 これでマイドキュメントの対象フォルダの移動は完了です。 ※余談ですが、システム専用のHDDとデータ用のHDDを分けている方は、My Documentsフォルダを データ用のHDDに移動させてしまうのも潰しの利く良い方法です。 My Documentsに多くのデータを保管する方なら、システムが入ったドライブが断片化するのを緩和できますし システムクラッシュ時にはMy Documentsの内容を救出しやすくなりるという利点があります。 ** セミオート/フルオートの切り替え方がどれだけ調べてもわかりません。 [#w723f879] 取扱説明書(日本語Ver)6p下にキチンと載っています。 3キー以外にマウスボタン等に振り当てている場合はそれでも切り替えられます。 また、マウスホイールで選択しなおしても切り替わります。 **パラシュートが開かないのは仕様ですか? [#wb956ce5] パラシュートは落下後すぐにスペースキーを押しても開きません。 自分の手が見えなくなったら押してみてください。 因みに微妙な高さや裏路地などの狭い所では、パラシュートを展開するスペースが無く開かない場合もあります。 また、開いたパラシュートも何らかのオブジェクトに接触すると消える場合があります。 良くある例:高所からそのまま徒歩で落下等で背中が壁に接触しそうな状況ではパラシュートは開きません。 思い切り良くジャンプして降りましょう。 ** チャットはどうやるんですか? [#wa96c6df] 「J」キーで可能です。 チームチャットは「K」、小隊チャットは「L」です。 ** とにかく重いです>< [#z81f7ac4] オプションでビデオ設定を変えてみてください。 ミディアム(中)がデフォですが、少しずつ調節しながら低くしてみてください。 サウンドの環境をマザーオンボードチップではなく、 Sound Blaster Audigy以上のものを使用すれば、更に処理は軽くなります。 その場合、サウンドのオプションで「ハードウェア」を選択します。 ** バトルウォーカー強すぎ [#ta9cdc9b] 股間の部分にある通気孔は歩兵が携帯している自動小銃でもダメージを与えられます。 工兵のミサイルランチャーでは上手くすれば一撃で沈められるでしょう。 しかし股間に潜る前に自分が殺されると思うので、無茶はしないで良いチャンスを狙ってください。 「通常の対処方:WKは足を攻撃するとダメージが大きい事を覚えておく」 ・RDX貼り付けFAVや輸送機で特攻 ・遠くからレールガンやTANKで攻撃 ・工兵のモーションマインを進路上に散布して動きが止まったらパイラムなりATで削る ・ガンシップやハチモトのミサイル攻撃(ハチモトのミサイルでも2発KOなので無理に足を狙う必要は無い) ・援護兵がアモパックを置きつつEMPグレネードで足止めしてから袋叩き ・司令官のEMP&軌道砲撃、あるいはタイタンガン [[通気口の位置>http://bf2142.wikiwiki.jp/?plugin=attach&pcmd=open&file=walker.jpg&refer=FAQ&attachref]] ** スコアが増えないYO!? [#b35b0ba5] DEMO版及びDEMOサーバーでは増えません。製品版を買って下さい。 また、ランクサーバー以外のサーバーではスコアが増える事はありません。 ** フィールドアンロックしましたって出たけど、コレってなんなん? [#i5a6918b] 新兵でもそのゲーム中は特定のUnlockが出来、新旧の差が少なくなるようなシステム。 分隊に入り、ある一定のポイントを溜めると効果音と共にテキストが出てくる。 ポイントの溜まり具合は画面左上の緑色のメーターで視認できる。 Enterキーを押しカスタムで設定する。FieldUnlockしているアイテムはフィールドアンロックというタブを押せば確認出来る。 ** シングルモードができません/(^o^)\なんてこったい [#h45e0176] シングルモードをやる場合、一旦マスターサーバーに接続しないといけません。 すなわちネットが繋がっていないとマルチはもちろんシングルもできないという糞仕様。 あ、言うまでもなくデモ版ではシングルはできません。 ※LANケーブルを抜いたりしてオフライン状態ならできる。 ** シングルモードって16人でしかできないの? [#h45e0176] マルチプレイ→ローカル→作成でcoopを選び下の人数を弄って鯖開始 ただしマップはシングルと同じなのでギチギチ ** 俺様の分隊には特別な名前をつけたい! [#t411ae99] スタート画面(プレイ中はデフォルトEnter)を開き、分隊作成時に上の作成ボタンではなく下の作成ボタンを押す。 制限:半角英数字8文字まで * その他FAQ [#a0d4bf26] ** シングル/ローカルで遊ぼうとするとクラ落ちすんだけど? [#ub01e69a] ログイン画面のアカウント/パスを入力し直す事で改善できる ** 何もしてないのに/ロード中によく落ちるんだけど、どうにかしてorz [#wdc5a7c6] 一概に言えませんが、メモリ不足になると落ちると言われています。 常駐を切ったり、サウンドを中や低にしたり、PCに負担のかからないようにしてみて下さい。 ビデオ設定も、スペックに見合った設定をしましょう。 それでも改善されないようなら、PCのスペックアップを目指しましょう。 ** マスターサーバーに繋がるの遅すぎ[#cb14fbda] メンテ中かマスターサーバーが寝込んでいます。 ** ウィンドウモードはどうやるのだ?理解不能だ![#f1d089c8] デスクトップやスタートメニューのBF21242アイコンを右クリックし、プロパティからリンク先の「+fullscreen 1」の1の部分を0にしてください。 窓サイズは800×600の場合 +fullscreen 0 +szx 800 +szy 600 で設定できます ** フルスクリーンで遊びたいけど、終了せずに別の作業もしたい。 [#p613ba3d] フルスクリーン(ウィンドウ)モード動作中に"Alt"+"Tab"キーを押すことでタスク切り替えができます。 しかしながらBFウィンドウ復帰時に画面が描画されずに固まるなどの問題が発生する場合もあります。 //これは仕様なので回避する方法はありません。 Dice.bik"以外"のムービーファイルを削除orどこかに移動すると回避できます。 utenaBFの5007番のツールを使うことでも回避できます。 http://utena.info/bf/upload/img/5007.zip ** サーバーリストがッ、いつまで経ってもッ!「0・な・ん・だ・が」ッッ[#p1f4825f] 最新のパッチを入れないとサーバーが反映されません。 "マルチプレイ">"アドバンス"タブの下にある"参加余裕あり"等のチェックをはずして、"リストを更新" ** チームキルの表示がわかりにくいんだけど・・・ [#ya0b6a69] BF2142をインストールしたフォルダの階層を辿って、 C:\game\Electronic Arts\Battlefield 2142\mods\bf2142\Localization\strings.csv を開きましょう。 Excelで開くと見やすいです。 HUD_HUD_KILLEDBY_TEAMKILLSのJapaneseを §0#PLAYERNAME1# [§1|C1001チームキル|C1001§0:§1#WEAPON#§0] #PLAYERNAME2# に変えるとチームキルの文字が黄色になり、武器名も表示されます。 他の項目もいじれるので試してみましょう。 バックアップは取っておいた方が幸せになれます。 ** 日本語でインストールしたんだけど、雰囲気がDENEEEEEEEEE!!英語で出来ませんか?(´・ω・`) [#s7f68f22] スタート>ファイル名を指定して実行>regedit HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Electronic Arts\EA GAMES\Battlefield 2142 にあるLanguageをJapaneseからEnglishに変更する。 ** 名前の横に[JPN]って付けてる人いるけど、あれ何?[#p1f4825f] JPNはJAPANの略であり、日本人プレイヤーですよと強調したい人がつけている。決して、悪い 事ではない。 ** 見た事ない武器拾ったんだけど… [#hcceff3a] イギリス通販の予約特典、突撃兵のデフォルト武器SCAR11の特別仕様。 外見と射撃音以外デフォルト同様。[[画像>http://bf2142.wikiwiki.jp/?plugin=attach&pcmd=open&file=SCAR11_U.K.jpg&refer=FAQ]] ** ツール無しでフレームレート(fps)は表示できないの? [#baa37e86] プレイ中にEndキーを押して renderer.drawFPS 1 と入力すると左上に赤文字で表示されます。 (Sと1の間は半角スペースが入ります)。TABキーで入力補完が出来るので、途中まで入力したらTABキーで入力省略出来る。 最初の数字がFPS。次の数字がフレーム表示の間隔(ミリセカンド) ** ある時からBFHQがいつまで経っても新兵扱いですが何か?友達サーチも使えん。 [#sfb760a1] PC側の日付が狂っていると、BFHQ及び友達サーチが正常に動作しません。 尚この状態でゲームに参加してもこれまで取ったアンロックは使用でき、階級も今までどおりです。 また、ポイント等の戦績はしっかり記録されています。 ** 友達登録ってどーやるのけ? [#be534698] 方法は2通り。 1.メニュー左下にある「友達リスト」下の検索ボックスに相手の名前を入れて検索。 この場合相手にメッセージを添えて登録要請ができます。 2.ゲーム中Tabキーで開けるスコアボードの「管理」タブを開き、相手の名前横の「友達」チェックボックスにチェック。キック投票と間違えないよう注意。 ※キック投票と間違えたのではと思われないよう、何らかのメッセージを入れておきましょう。 もしくはゲーム中に、チャットやVCで登録要請しても良いか予め聞いておくと良いでしょう。 ** サーバー管理者によってまたは過度のチームキルのためまたは(略 と出てサーバーに入れません [#b6982c56] 一部のサーバーは時間帯や混み具合によってフィルターを掛けることがあり、このようなメッセージが表示される場合があります。が、当然メッセージの通りBANされている可能性もあります。身に覚えがなければ時間をおいてアクセスしなおしてみましょう。 ** 3800/3000などの表示になって、いつまで経っても昇進できません。 [#r7f16b92] EA公式サーバー等で1ラウンドプレイしてみてください(ポイントを稼ぐ必要有)それでも昇進できない場合はマスターサーバーの機嫌が悪いためと思われます。 しばらく時間をおいて試してみてください。 ** プレイヤーの名前の横に2って書いてある人がいるんだけどどうゆう意味があるの? [#ldabf090] BF2から引継ぎできるとかあるのかな? 登録はこちらからできます。 EA:BF2142 古参兵プログラム登録ページ http://www.battlefield.ea.com/battlefield/bf2142/veteran.aspx 登録後以下の情報をフォームに入力します。 ・EAアカウント ・EAアカウントのパスワード ・BF2アカウント(プレイヤーネーム) ・BF2ログインパスワード 最後に ・BF2142で使用したいプレイヤーネームを入力して完了です。 ** バトルレコーダーってどうやって使うの? [#l76c5af7] メニュー > コミュニティー > バトルレコーダーで選択できます。 左側の履歴一覧から希望のバトルレコーダー(以下バトレコ)をダウンロードできます。 またサーバーによってはHPなどからダウンロードする事もできます。 ダウンロードしたバトレコファイルの保存先は下記の通り "My Documents\Battlefield 2142\Profiles\Default\demos" &br; ※ダウンロードできない場合(Unable to download demo fileと出る場合) -サーバーによってバトレコの保存期間が違います。日数の経過したものは消えている可能性があります。 -サーバー側の更新待ち。 -バトレコは1ラウンド開始~終了までプレイしていないとダウンロードできません。 &br; 操作方法に関してはBF2と同じです。 秘密基地GAMESさんのHPで紹介されていますのでそちらを参考にして下さい。 ttp://games.himitsukichi.com/of/jsp/playfield/bf2/demos.jsp#howtoplay ※バージョンの違うバトレコを見ることはできません。 &br; 秘密基地GAMESバトルレコーダーダウンロードページ ttp://games.himitsukichi.com/of/jsp/playfield/bf2142/demos.jsp &br; ※履歴が増えすぎてスクロールが面倒な場合 "My Documents\Battlefield 2142\Profiles\○○○"内のDemoBookmarks.conを削除 * バグ情報(バグを発見したら直ちにEAJに報告。悪用してBanされても泣かないように!!) [#f89706c0] ** スポーンビーコンバグ [#s35ca02b] スポーンビーコンを置けなくなるバグ。原因不明。~ 建物や壁にビーコンが当たったりすると落ちるとの噂も。 またビーコンからリスポーンする時、座標が少しずれる為コンソール破壊前でもコアに入れたり、通常では行けない場所にも行ける。 悪用するとゲームバランスに支障がでる他、BANされるので注意。 1.05以降タイタン内にビーコンを設置してもタイタン上空からポッド出撃になるように変更された。 隅に置くとタイタンにのれずにおちる可能性があるため隊長は注意。 ** 仲間なのにネームが表示されない [#f7a8503c] 照準を仲間に合わせてもネームが表示されない為、TKしやすくなる。服で判断するようにすれば無問題。~ 高Pingの外国鯖でしか経験したこと無い為、ラグが原因とも考えられる。~ また味方なのに赤ネーム(敵)で見える時がある。その逆も然り。 ~ ただし敵のキットを味方が拾った場合ヘルメットとバックパックのみ敵軍のものになるキメラ状態になってしまう事は有名であり、なるべく胸や足、そして腕などを見て判断するようにしよう。 ~ ** Unlockが使用出来ない [#pefdd6c1] 次のラウンドから使用出来る事もあるが、当てにはならない。~ マスター鯖関係で起こる可能性大。~ 一度ログオフして(メニュー画面右上の/(スラッシュ))、~ 一番最初のログオン画面まで戻してから入り直すとだいたい直る。~ 直らない場合は何度か試して、それでもだめならマスタ鯖の不調。~ ** Objectが突き抜ける [#pb82575c] 破壊された、もしくは破壊されそうなObjectが他のObjectをすり抜ける現象がある。~ 端を突き抜けて爆発するTank、墜落しながらも建物の中に入るヘリetc・・・~ 追記するなら、壁等の近くで伏せている場合、体の一部が突き抜けることがある。 撃つとしっかりダメージが入る。当然、本人としては壁の後ろに隠れているつもり。 ** 自軍タイタンスポーンポイント使用不可能 [#y09d4178] 自軍のタイタンのスポーンポイントから湧けなくなる。原因不明。~ この際APCで下から乗らないと乗ってるガンシップ・輸送機は使えない 。 また同時に大量の人数がなる事もある模様、守れねぇよ。 ** サイロが中立状態を維持して占拠出来ない [#raa10d99] 特定のサイロが中立状態を示すグレーの状態で点滅し続け、占拠する事ができない。 スポーンポイントとして使う事も出来ないため攻める意味も守る意味も無い。 ** TitanModeでバリアが剥がれない [#sfc326b1] サーバーを再起動するまでゲームが延々と続く致命的なバグ。 マップボートで別MAPにすれば、一旦試合は終了してスコアは記録される。 ただ、次のMAPでも同様のバグが発生するかも。 それと鯖の設定で特定のサイロを動作しないように出来るらしく、その設定と関係あるかも? ** TitanModeでミサイルが発射されない、次回発射時間が--:--と表示される。 [#ca7b6028] サーバーを再起動するまでゲームが延々と続く致命的なバグその2。 ** 地雷ドクロマークが敵味方関係なく表示、または表示されない。 [#m9217da6] ** 分隊が7人以上になっている。 [#g1fe55e6] なぁに、たま~にあることだ。気にすることではない。 ほっとけば減ってるさ。 可能性の一つにチートツールではチームスイッチ機能がある為にチーターは自由に移動できる その際に普通出来ないことも出来てしまう。また分隊を自由に移動もできる ただ痛いのは、7人目の人が隊長からリスポン出来なくなったり、分隊を抜けようとしても抜けられなくなる事がある。 ** マルチプレイヤーのリフレッシュで鯖を更新しても人数、鯖の中の人の状況は変更されない 。[#h16ea5e4] (ゲーム起動時のまま)(また自分が最後に入っていた鯖の状況のまま) 仕様です。これでもBF2よかマシになりました。 ** 手榴弾なげ等のモーションが正しく表示されない場合がある。 [#o526a8f6] おそらくラグが原因だと思われるが、実際には投擲してる為紛らわしい。 一個投げてるはずが二個投げたりなど、非常に紛らわしい。 ** リスポンした時死んだときの悲鳴が出る。 [#h3942a7a] それは多分カプセルで落ちてる時に悲鳴をあげてるのだと カプセル内がどうなってるのか非常に気になる。どう見ても自由落下だしアレ。てか着地時に減速 もしてませんよ。 実際普通に湧いても悲鳴を出すことがちょくちょくある。死ぬとき出せなかった声を出すかのように。 ダメージ食らってるわけでもなく、ただ叫んでるだけのようなので、無視してOK。 ** トトロバグ [#v5c8aa54] ドローンの上に乗って空を飛ぶ姿はあれを思い出させるのぉ~。 出来る場所は限定されるが、致命的なバグの一つ。 実はどこでもできる。 ** 壁バグ [#z0d02f26] 壁沿い歩いてたら敵が見えないのにナイフで殺されたり、死角が無いのに殺された時は落ち着いて周りを確認しましょう。 壁に入ってる事が確認出来たらKick推奨。味方の位置がおかしい等でも判断出来ます。 ゲーム進行に支障が出る程最も致命的なバグです。 ** 仲間の射撃音が連続で聞こえる [#xf194743] 敵の射撃音は聞こえたこと無いが、一度発生すると非常にうざい。 発生源の仲間が死ぬと音は止む。(武器の持ちかえしても止まる模様) ** タイタン内でセントリーガンが壁を挟んだ相手に反応する。 [#d69aa0e2] 地上で試すと分かりますが本来は反応しません。 ** タイタン内でセントリーガンが壁を撃ち抜いて攻撃する。 [#r037ac32] 当たり判定無しで弾が突き抜ける場合と実際にダメージを与える場合がある。 もちろん敵にも仲間にもダメージを与えてしまう。「FF(フレンドリーファイア)ONサーバーの場合」 ** タイタン上空でヘリを飛ばす際の注意。 [#f264f4d8] パッチ1.01現在。輸送ヘリでおよそ高度300メートルを飛ぶとパイロットは本来貰える降下ポイント以外に 同乗者の「座席移動」による不正なポイントが貰えるという最悪なバグ。 しかもパイロット本人の意思が無くても悪戯目的でちょっと目を離した隙に強制的にファーミング行為をさせられてる恐れが有ります。 鯖官やEAに通報されてBANされても文句が聞いてもらえるとは限りません。 自分のコミュニティ(クランなど)を持っている人たちには信用問題にもなる可能性が有るのでなおさら知っておかなければならないです。 バグが修正されないうちは輸送ヘリでタイタン上空をうろつかない事をお勧めいたします。 いつか、明らかに異常なスコアをもっている人たちはアカウント削除などされ新しくゲームを買ってきても二度とあそべなくなるでしょう。 1.05現在座席移動バグは修正されている模様
テキスト整形のルールを表示する